スポンサーリンク

マルーンベルズ、麓で絶景を見た後はクレーター湖まで歩くのがおススメ

コロラド

●エリア:White River National Forest (CO)
●ルート:Crater Lake(ピストン)
●距離:3.5 mile
●標高差:689 ft
●難易度: 🌠🌠(Moderate)
●登山口:Maroon Lake

コロラドに行くなら是非寄りたい場所の一つがマルーンベルズ(Maroon Bells)です。米国の高級リゾート地として知られるアスペンから車で30分ほどのところにあり、山麓のマルーン湖からマルーンベルズ(4317m)の勇姿を見上げる景観はアメリカ屈指の絶景として知られています。ただし、このエリアは車の乗り入れ制限が厳しく、夏季の8am〜5pmは個人の車では入れないため、ほとんどの人はシャトルバスを利用してアクセスすることになります。幸い私は何ヶ月も前から駐車場のパーミットを確保し、規制が始まる朝8時前に駐車場に入ったため、絶景が見える場所のすぐそばに車をとめることができました。シーズン中は非常に混み合い、パーキングの数は限られているので、予約するならくれぐれもお早めに。駐車場やシャトルの予約サイトはこちら。駐車場にはトイレもあります。

駐車場横の説明板です。このエリアに関する様々な情報が提供されています。
そして、ここから2〜3分歩いたところで、いきなり下のような有名な景色が目の前に広がりました。青い空に赤紫の山々と緑のコントラストが美しく、湖の写り込みも完璧で、絵画のようです。春先はこれに花々が加わってカラフルになり、秋は紅葉、冬は白い雪でまた違った趣きがでるというように、ここは1年中どのシーズンでも素晴らしい景色が楽しめます。

マルーンベルズの名前は、赤い(マルーン)カウベルのようなフォルムの山という意味で、頂が2つあるためベルズと複数形になっています。この景色はいつまで見ていても見飽きないのですが、せっかくここまで来て山に登らずに帰るのは絶対にもったいない。山頂までは10.9マイルあり、厳しい登りもあってたいへんですが、その中腹にあるクレーター湖までなら、2時間ほどで往復できるので、より気軽にトライできます。

ということで、湖畔にあるクレーター湖を示す標識に沿ってマルーン湖を左に見ながら登り始めます。

最初は林の中のなだらかな道を歩きますが、だんだん勾配がでてきて石が増えてきます。

ついにはガレ場/岩場になりますが、これはそれほど長くは続きません。
時々向こうにピークが顔をだします。

クレーター湖の標識が出て来れば、湖もすぐそこ。

クレーター湖から仰ぎ見るマルーンベルズは、マルーン湖からの景色と並んでよく撮影される人気の高いビューです。この湖は、季節によって大きさが変わり、春は雪解けの水で水量が増え、10月になると干上がってきます。

ここは標高が3088mもあるため、マルーン湖から見た時に比べるとマルーンベルの頂がより近くに迫り、山の懐に抱かれている感じです。

クレーターレイク・トレイルは、1日でマルーンベルズをフルに堪能するには最適のオプションだと思いますが、高さや登るのが苦手は人は、マルーン湖の周りを歩くもっと平坦で短いトレイルもあります。これらの湖はライセンスがあれば釣りも許可されていて、マルーン湖の奥のクリーク沿いを歩いた時にはフィッシングに興じるファミリーの姿がみられました。小さな子供もちゃんとウェーダーを着て水に入っていてとても可愛かったです。

タイトルとURLをコピーしました