コロラド

スポンサーリンク
コロラド

マルーンベルズ、麓で絶景を見た後はクレーター湖まで歩くのがおススメ

マルーン湖から、マルーンベルズの中腹にあるクレーター湖まで歩くトレイルです。2時間ほどで往復できます。
コロラド

ロッキー山脈国立公園:巨大なマッシュルーム岩を見ながらツンドラの中を歩くトール・メモリアル・トレイル

この一帯は下が永久凍土ですが、夏の間は表面がとけ、草も生えて、動物たちが動き回ります。
コロラド

ロッキー山脈国立公園に行ったらアルパイン・リッジ・トレイルは必見〜簡単に歩けるけれど息切れに注意

富士山に近い高度に簡単にアクセスできます。短いですが、高度に対する体の順応度を実感できます。
コロラド

ロッキー山脈国立公園のディア・マウンテン(Deer Mt.):3000m以上の山頂から見下ろすパノラマビューが気持ちいい

途中の景色もきれいで、ピークでゆっくりしても3〜4時間で下りて来れるわかりやすいトレイルです。
コロラド

ロッキー山脈国立公園:散歩気分で湖と絶景を楽しめるベア・レイク(Bear Lake)

湖の回りを一周するほぼ平坦なトレイル。散歩気分で歩け、ハレット・ピークやロングス・ピークもみえます。
コロラド

ロッキー山脈国立公園で4つの湖(ニンフ、ドリーム、エメラルド、ミルズ)を一気に堪能

ベアレイク・エリアで人気の高い3つの湖に、ミルズ湖を加え、アルバータ滝を回って下りてくるループです。
コロラド

エルバート山とマッシブ山の丈くらべ騒動〜ケルンで標高を変えられるのか?

コロラドでは1930年代に最高峰のエルバート山と2番目に高いマッシブ山の間で標高争いが繰り広げられました。
コロラド

ロッキー山脈の最高峰エルバート山(Mt. Elbert)に登頂〜普通のハイカーでも頑張れば可能!

米国本土では加州のホイットニーに次いで2番目に高いエルバート(4401m)に1日で登った時の記録です。
スポンサーリンク